日々のおたより__
1月15日(水)
 暦の上では、小正月です。午後から降りしきる雪にも負けず、生徒たちは、授業にしっかり取り組んでいます。
 3年生は、体育で球技の学習ということで、バレーボールを行いました。人数が少ないためワンバウンドがOKなルールを採用しています。みんな楽しそうに運動している様子が印象的でした。
 2年生は、音楽です。ベートーベンの交響曲5番ハ短調を聞きながら、どんな印象をもったかなど、鑑賞の授業を行いました。初めて聞く生徒もいたようです。さまざまな音楽に触れ、感性を広げていってほしいです。
 1年生は、国語です。「不便の価値を見つめなおす」という教材で授業を行いました。「便利」は「よい」、「不便」は「悪い」という価値観だけでなく、「不便」の中にも「よい」こともあることに気づいたようです。身近な例を考えることで理解が深まったようです。
2025年01月15日
本間 祐史