日々のおたより__
2月12日(水)
令和6年度第2回生徒総会を実施しました。
今年度の振り返りと来年度への展望を考えるうえで大切な会です。議事は5つ行われれました。
その中で、生徒会主催の学習会についての反省から、1年生から建設的な意見がでました。「今年度の学習会はとても有意義なものだったので、もっと回数を増やして取り組んでほしい。そのためにも計画的に行ってほしい。」との内容でした。
生徒たちが自分たちのことについて、「自分たちで考え、自分たちでつくる」といった意識ができていることに生徒会担当もうれしさを感じていました。
後半は、専門委員長、執行委員の委嘱式・引継ぎ式及びよさこいリーダー引継ぎ式が行われました。
令和6年度の生徒会長から令和7年度の生徒会長へとバトンが引き継がれました。現生徒会長から、「頑張ってください」の言葉に、新生徒会長もしっかり頑張りたいと抱負を述べてくれました。
この会は、3年生にとって生徒会の卒業式とも言えます。これまで取り組んできた成果を感じることのできる会でした。3年生の皆さん牧中学校のすてきな思い出をまた一つつくってくれました。ありがとうございました。
2025年02月12日
本間 祐史