日々のおたより__
令和7年度の生徒会正副会長を決めるための立会演説会を実施しました。 今年は、それぞれの役職に1名ずつ立候補しました。 会長候補の生徒は、2つの公約を訴えました。 〇全校トークの実施 お互いの良さを知ることで信頼関係を構築していきたい。 〇あいさつの強化 元気よくあいさつすることでよりよいコミュニケーションをつくっていきたい。
副会長候補の生徒は、3つの公約を訴えました。 〇委員会ごとにレクを企画することを継続 他学年とのかかわりと仲間づくりを推進したい。 〇生徒会主催の学習会を企画 クイズ形式や学習方法の紹介をするなど、自分にあった学習方法をそれぞれが見つけられるようにしたい。 〇委員会活動の確認と振り返り 互いに自分の役割を確認することで、委員会活動が効率よく行われるようにしたい。
最後に選挙管理委員会から、投票における留意事項を説明してもらいました。 来年度の大切なリーダーを選ぶ選挙であることから、絶対に「無効票」を出さないよう委員から全校生徒に対して説明がありました。 明日は、投票です。しっかり自分の意思を投票という形で表現してほしいと考えています。