日々のおたより__
10月17日(木)
 小中合同あいさつ運動3日目、今日は3班です。
 昨日とは打って変わり晴れ間が広がり、とてもよい朝を迎えました。中学生が丁寧にお辞儀をしてあいさつする様子など、大人顔負けな姿に感動しました。子どもの姿にうれしさを感じる1日のスタートでした。
 1年生の技術で、プランターで育てたさつまいもやさといもを収穫しました。スーパーでよく見る里芋がどんな様子で収穫されるのか学んだようです。すでに来年何を植えようか考え始めている1年生の姿に、新たな学びの芽が芽生えていることを感じました。
 2,3年生は合同で薬物乱用防止教室を開催しました。学校薬剤師の先生にお越しいただき、1時間講義をしていただきました。
 スマホの使い過ぎによる人体への影響、薬物の使用にかかわる注意点、アルコールやたばこの危険性など様々な視点からお話いただきました。これから社会に出ていく中で正しい知識をもとに行動できるようこれからも支援してまいります。
2024年10月17日
本間 祐史