日々のおたより__
9月20日(金)
前日の大雨で心配された天候も絶好の青空の下、牧っこを育てる会の皆様、牧区総合事務所長をはじめとした職員の皆様のご協力のおかげで無事、行事を成功させることができました。感謝申し上げます。
小中合同の縦割り4班で、原地区、白峰地区をそれぞれ2コースで地域を「体験する」「観察する」そして学んできました。最初は、ヒントをもとにポイントを探し、クイズにチャレンジしながら散策しました。
散策後は、各地区ごとに体験をしました。原地区コースでは、稲刈り体験や笹船づくり体験等をしました。中学生は慣れた手つきで稲を刈っていました。さすが牧っこ!!
白峰地区コースでは、縄づくり体験と作った縄での駒回し体験をしました。上手に縄をつくっていく子どもたち、慣れないながらも一生懸命つくる子どもたち素敵な場面が見れました。
予想以上に気温が上がって体力的にきつい場面があったようですが、閉会式では児童、生徒の笑顔がとても輝いていました。最後にお互いに「ありがとう。」「楽しかったよ」を言って終わりにしました。
半日日程ではありましたが、子どもたちにとって良い体観ができた時間を過ごすことができました。改めて地域の皆様に感謝申し上げます。
2024年09月20日
本間 祐史