日々のおたより__
9月9日(火)
1年生は、社会科で歴史について、租・調・庸などの言葉の意味や当時の政治の成り立ちなど学習しました。1年生もノートのまとめ方に慣れてきたようです。時系列を丁寧にまとめていました。
2年生は、理科です。染色液を使って、細胞の中を染めて顕微鏡で観察しました。気付いたことや考えたことプリントに記入しました。自分なりの気づきを自分の言葉でしっかりまとめていました。
3年生は、英語です。教師の後に続いて英文を読んだり、英語の動画を視聴したりしたました。耳から聞いた音を、きれいに発音していました。
2024年09月10日
本間 祐史