日々のおたより__
6月7日(金)
6月7日の給食は、にくじゃが、厚焼き玉子、ゆかりあえでした。これは、現3年生が2年生のときに家庭科で考案したメニューです。3年生のMさんから特におすすめをインタビューすると、「厚焼き玉子」だと答えてくれました。甘すぎず程よい加減のおいしい卵焼きでした。
5限目の授業で牧小学校に全校生徒で伺い、18日から実施する「あいさつ運動」の縦割り班で話し合いを行いました。始めに、アイスブレイクを通して、なかまづくりを行うとともに、活動内容の確認、目標決めを行いました。2,3年生が中心となって話し合いを進めました。それぞれの班で話し合った時のキーワードは「元気に」「明るく」「大きな声で」等でした。素敵なあいさつをするよいきっかけにしていってほしいです。
放課後は、いよいよ11日からスタートする地区大会の壮行会を生徒主体で実施しました。陸上競技部、バレー部から決意を発表してもらいました。今年度は、各部に応援旗を全校生徒で寄せ書きをして作成しました。それぞれの応援メッセージを書いてもらいました。生徒が思い思いにメッセージを書いており、心がほんのり温かくなる時間でした。
2024年06月10日
本間 祐史