
<蒸す調理> 写真は、2年生の家庭科の授業風景です。一週間前の家庭科の授業では「蒸す調理」の実習計画を立てました。本日はその計画をもとに調理実習を行いました。調理実習の共通の課題は「蒸し器」と「サツマイモ」を必ず使うことになっていました。何を作るかは各グループに一任でした。生徒に声をかけながら調理の様子を見ていると、1班は蒸したサツマイモをつぶして「スイートポテト」を作っていました。(写真右上)2班は「鬼まんじゅう」を蒸していました。(写真左下)3班は「サツマイモのプリン」を蒸し器に入れているところでした。(写真右下)全員が何らかの仕事をしていたので、教室内は活気があり楽しそうでした。2年生の皆さんからお裾分けをいただきました。食後の感想は「ブラボー」
|