日々のおたより__

4月22日(月)授業の様子(4限目)

~フリー授業参観 公開中~



 1年生は、数学です。
 始めに、トランプを用いて、正の数を黒色のカード、負の数を赤色のカードで見立てました。計算する際にどう工夫したらよいか子どもたちと一緒に考えまとめました。
 (1)ゼロをつくるようにすること 
 (2)正の数と負の数を分けて計算すること。
 また、計算の練習では、用意スタートの掛け声に、一斉に集中して取り組んでいました。すごいね1年生!(^^)!



 2年生は、理科です。
 今日の課題は、「物質が燃えるとは、物質はどうなることか。」です。
 スチールウールをガスバーナーで加熱して、その様子から「燃えるとは」どんなことかを実験して考察しました。
 加熱後は、電気が通らなくなったり、ぼろぼろになってもろくなったり、どんどん意見を発表していました。「燃えた後の物質は、性質が変化する」ということを学んでいました。



 3年生は、英語です。
 It is ( 形容詞 )for 人 to ( 動詞 )の構文で、各都道府県の名産等を、デヴィッド先生に紹介し、得点するゲーム形式で授業を行いました。
 It is easy for us to eat orange in ehime. 
 など、基本的な構文をどんどん作成していました。タブレットを用いて県の有名なものを調べて、とても主体的に取り組んでいました。
 


2024年04月22日 本間 祐史