日々のおたより__
6月29日(水)
<表示>
写真は1年生の家庭科の授業風景です。本日は「衣服の表示」についての学習でした。前半は「サイズ表示」「組成表示」「原産国表示」について、実際に生徒が着用している体操着を使って確認しました。後半は「洗濯表示」について、一問一答形式で学習しました。(写真)生徒が提示しているカードを見ると、以前の記号とは違う新たな記号が含まれていました。今晩の洗濯時に確認したいと思います。

<命・きずなを考える>
本日の2・3時間目に、3年生を対象に、外部から講師をお招きして性に関する講話をしていただきました。(写真)思春期は「こころ」と「からだ」について様々な悩みを感じ、不安定な時期だということ。また、性的な成熟が起こる子どもから大人へ成長する時期でもあるとお話がありました。その他に「性差」「性情報」「予期しない妊娠」等のお話もありました。本日は、専門家である上越助産師会助産師の方からの資料提示やお話で、生徒は正しい情報と知識を得ることができました。

<きゅうりの切り方>
写真は2年生の家庭科の授業風景です。本日の課題は「4種類の切り方できゅうりを切ってみよう」でした。「半月切り」「ひょうし木切り」「輪切り」「いちょう切り」「乱切り」「斜めうす切り」「せん切り」の中から4つを選んで、きゅうりを切っていました。難しそうな「せん切り」にチャレンジしている生徒もいました。早速今晩の夕飯の支度に活用できるといいですね。

2022年06月29日